新着
今日は、今年度最後の日です。 今のクラスは一旦解散し、来月からは新しいクラスになります。 今年度は楽しく学ぶことができました。 来年度も、楽しく学びましょう! (きょうは、こんねんどさいごのひです。 いまのくらすは いったん かいさんし、らいげつからは あたらしいくらすになります。 こんねんどは たのしくまなぶことができました。 らいねんども、たのしくまなびましょう!) Today is the last day of the year. The current class will be disbanded and a new class will start next month. We all had a great time learning this year. Let's have fun learning next year! 今天是一年的最后一天。 当前的班级将解散,下个月将开始新的班级。 今年我们都度过了愉快的学习时光。 明年让我们一起愉快地学习吧! Hôm nay là ngày cuối cùng của năm. Lớp hiện tại sẽ bị giải tán và một lớp mới sẽ bắt đầu vào tháng tới. Tất cả chúng tôi đã có một thời gian học tập tuyệt vời trong năm nay. Hãy vui vẻ học tập vào năm tới!
今年最後の「総合学習」で徳島県に関するクイズを行いました。体験入学の生徒さんも積極的に授業に参加してくれました。 (ことしさいごの「そうごうがくしゅう」でとくしまけんにかんするくいずをおこないました)(たいけんにゅうがくのせいとさんも、せっきょくてきにじゅぎょうをさんかしてくれました) In the last "Comprehensive Studies" class of the year, we gave a quiz about Tokushima Prefecture. The students of the trial admission also actively participated in the class. 在今年最后一节综合课上,我们对德岛县进行了测验。试录取的同学也踊跃上课。 Trong lớp "Nghiên cứu toàn diện" cuối cùng của năm, chúng tôi đã đưa ra một câu đố về tỉnh Tokushima.Các học viên của đợt nhập học thử cũng tích cực tham gia lớp học.
3/20(月)~3/24(金) の予定です。 (3/20(げつ)から3/24(きん)のよていです。) 生徒配布(3 月20日~3月24日).pdf Scheduled from 3/20 to 3/24. 预定3月20日至3月24日 Dự kiến từ ngày 3/20 đến hết ngày 3/24
「遊山箱もって」という絵本を教材にして、ベーシックコースでは日本語を、チャレンジ2コースでは英語を学習しています。 そこで、生徒さん同士で、ベーシックコースの生徒さんは日本語の読み方を、チャレンジ2コースの生徒さんは英語の発音などを教えあう授業を行 いました。 お互いに、良い刺激になっていたようです。 (「ゆさんばこもって」という えほんをきょうざいにして、べーしっくこーすではにほんごを、ちゃれんじ2こーすではえいごをがくしゅうしています。) (そこで、せいとさんどうしで、べーしっくこーすのせいとさんは にほんごのよみかたを、ちゃれんじ2こーすのせいとさんは えいごのはつおんなどを おしえあうじゅぎょうをしました。) (おたがいに、いいしげきになっていたようです。) Using the picture book "Yusanbako Motte" as teaching materials, students study Japanese in the Basic Course and English in the Challenge 2 Course. Therefore, the students in the basic course learned how to read Japanese from the students in the challenge 2 course, and the students in the challenge 2 course learned how to pronounc...
本日、東京都葛飾区立双葉中学校の方々とオンライン交流会を行いました。学校紹介では、お互いに学校の魅力をわかりやすく説明しました。質問タイムでは、活発に質問が飛び交いました。双葉中学校では給食の時間があることに、しらさぎ中学校の生徒さんは驚いていました。今後も交流を続けていきたいです。 (ほんじつ、とうきょうとかつしかくりつふたばちゅうがっこうのかたがたとおんらいんこうりゅうかいをおこないました)(がっこうしょうかいでは、おたがいにがっこうのみりょくをわかりやすくせつめいしました)(しつもんたいむでは、かっぱつにしつもんがとびかいました)(ふたばちゅうがっこうではきゅうしょくのじかんがあることに、しらさぎちゅうがっこうのせいとさんはおどろいていました)(こんごもこうりゅうをつづけていきたいです)   Today, we held an online exchange meeting with people from Futaba Junior High School in Katsushika Ward, Tokyo.In the school introduction corner, we explained the attractiveness of each other's schools in an easy-to-understand manner.During the Q&A session, questions were actively asked...
3月5日(日)の午後、JRホテルクレメント徳島で行われた徳島中央ロータリークラブ創立40周年記念式典に参加させていただきました。  徳島中央ロータリークラブ様が40周年を迎えられ、記念事業の一環として、本校の教育活動充実のために、電動式スクリーン1台を寄贈していただき、記念式典で目録をいただきました。  このたび、いただいた40周年記念事業の寄贈品を有効活用し、本校の教育活動をさらに充実させられるように努めてまいります。  徳島中央ロータリークラブ様、本当にありがとうございました。大切に活用させていただきます。 とくしまちゅうおうろーたりーくらぶさまより、きぞうがありました。 3がつ5にち(にち)のごご、じぇーあーるほてるくれめんととくしまで おこなわれた とくしまちゅうおうろーたりーくらぶ そうりつ40しゅうねんきねんしきてんにさんかさせていただきました。  とくしまちゅうおうろーたりーくらぶさまが40しゅうねんをむかえられ、きねんじぎょうのいっかんとして、ほんこうのきょういくかつどう じゅうじつのために、でんどうしきすくりーん1しきをきぞうしていただき、きねんしきてんで もくろくをい...
本年度3回目の生徒会交流会を行いました。今回も「語り場」とかるた大会で盛り上がりました。1学期と比べて、外国籍の生徒さんは、日本語能力が大いに向上しています。かるた大会では、外国籍の生徒さんが優勝したグループもありました。 (ほんねんど3かいめのせいとかいこうりゅうかいをおこないました)(こんかいも「かたりば」とかるたたいかいでもりあがりました)(1がっきとくらべて、がいこくせきのせいとさんは、にほんごのうりょくがおおいにこうじょうしています)(かるたたいかいでは、がいこくせきのせいとさんがゆうしょうしたぐるーぷもありました。) We held the third student council exchange meeting this year.This time we also enjoyed the "group talk" and the karuta tournament.Compared to the first semester, foreign students have greatly improved their Japanese language skills.In the karuta tournament, there was a group of foreign students who won the championship. 今年我们举行了第三次学生会交流会。这次我们还享受了“集体谈话”和纸牌比赛。与第一学期相比,外国学生的日语能力有了很大的提高。在纸牌大会上,有...
3/13(月)~3/17(金) の予定です。 (3/13(げつ)から3/17(きん)のよていです。)  生徒配布(3 月13日~3月17日).pdf Scheduled from 3/13 to 3/17. 预定3月13日至3月17日 Dự kiến từ ngày 3/13 đến hết ngày 3/17  
500万アクセスを突破しました。 いつも応援ありがとうございます。 (500まんあくせすをとっぱしました。 いつもおうえんありがとうございます。)   It has surpassed 5 million accesses. Thank you for your continued support.   它已超过500万次访问。 感谢您一如既往的支持。   Nó đã vượt qua 5 triệu lượt truy cập. Cảm ơn bạn đã tiếp tục hỗ trợ.
3/6(月)~3/10(金) の予定です。 (3/6(げつ)から3/10(きん)のよていです。)  生徒配布(3 月6日~3月10日).pdf Scheduled from 3/6 to 3/10. 预定3月6日至3月10日 Dự kiến từ ngày 3/6 đến hết ngày 3/10
本日、第2回卒業証書授与式を行いました。今年度は9名の方が卒業されました。卒業する皆さまの新たなステージでのご活躍をお祈りします。おめでとうございます。   (ほんじつ、だい2かいそつぎょうしょうしょじゅよしきをおこないました)(こんねんどは9めいのかたがそつぎょうされました)(そつぎょうするみなさまのあらたなすてーじでのごかつやくをおいのりします)(おめでとうございます。) Today, we held the second graduation ceremony.Nine students graduated this year.We wish our graduates success in their new stages.Congratulations! 今天,我们举行了第二次毕业典礼。今年有九名学生毕业。我们祝愿我们的毕业生在新的阶段取得成功。恭喜! Hôm nay, chúng tôi tổ chức lễ tốt nghiệp lần thứ hai.Chín học sinh tốt nghiệp năm nay.Chúng tôi chúc sinh viên tốt nghiệp của chúng tôi thành công trong giai đoạn mới của họ.Chúc mừng!  
卒業式に向け、在校生や教員で校舎と教室の飾り付けをしました。 (そつぎょうしきにむけ、ざいこうせいやきょういんでこうしゃときょうしつのかざりつけをしました) Students and teachers decorated the school building and classrooms for the graduation ceremony. 学生和老师为毕业典礼装饰了校舍和教室。 Học sinh và giáo viên trang hoàng sân trường, lớp học cho lễ tốt nghiệp.
本日「卒業を祝う会」を行いました。最初は、グループごとに語り合いました。次に思い出ムービーを鑑賞した後、卒業生が一人ずつあいさつをしました。最後は全員で「明日があるさ」のしらさぎ中学校バージョンを合唱しました。 笑いあり涙ありのすばらしい予餞会となりました。   (ほんじつ「そつぎょうをいわうかい」をおこないました)(さいしょは、ぐるーぷごとにかたりあいました)(つぎにおもいでむーびーをかんしょうしたあと、そつぎょうせいがひとりずつあいさつをしました)(さいごはぜんいんで「あしたがあるさ」のしらさぎちゅうがっこうばーじょんをがっしょうしました)(わらいありなみだありのすばらしいよせんかいとなりました) We held a farewell party today.First, we talked in groups.After that, after watching a memory movie, the graduates gave their greetings one by one.At the end, everyone sang the Shirasagi Junior High School version of "あしたがあるさ".It was a wonderful farewell party with laughter and tears. 今天我们举行了欢送会。首先,我们分组讨论。随后,看完回忆片后,毕业生们一一致以问候。最后,大家...
2/27(月)~3/3(金) の予定です。 (2/27(げつ)から3/3(きん)のよていです。)  生徒配布(2月27日~3月3日).pdf Scheduled from 2/27 to 3/3. 预定2月27日至3月3日 Dự kiến từ ngày 2/27 đến hết ngày 3/3
本日、福岡きぼう中学校の皆さんと交流会を行いました。 他県の夜間中学校との交流会は、今回が初めてです。 初めに両校の校長先生があいさつをした後、生徒さんがお互いの学校の良いところを紹介しました。質問コーナーでは、おすすめのグルメをお互いに質問しました。 オンライン形式ではありましたが、笑顔あふれる交流会となりました。   (ほんじつ、ふくおかきぼうちゅうがっこうのみなさんとこうりゅうかいをおこないました) (たけんのやかんちゅうがっこうとのこうりゅうかいは、こんかいがはじめてです) (はじめにりょうこうのこうちょうせんせいがあいさつをしたあと、せいとさんがおたがいのがっこうのよいところをしょうかいしました) (しつもんこーなーでは、おすすめのぐるめをおたがいにしつもんしました) (おんらいんけいしきではありましたが、えがおあふれるこうりゅうかいとなりました) Today, we interacted with students from Fukuoka Kibo Junior High School. This is the first time that we have exchanged with night junior high schools in other prefectures. First, the principals of both schools gave greetings.After that...
2/20(月)~2/24(金) の予定です。 (2/20(げつ)から2/24(きん)のよていです。)  生徒配布(2月20日~2月24日).pdf Scheduled from 2/20 to 2/24. 预定2月20日至2月24日 Dự kiến từ ngày 2/20 đến hết ngày 2/24
前回に続き、遊山箱について学びました。 いくつかの遊山箱の実物を見ることができ、話が盛り上がっていました。 また、組み立てる体験もできました。 なかなか難しく、苦労しながらも、興味を持っているようでした。  (ぜんかいにつづき、ゆさんばこについてまなびました。 いくつかのゆさんばこのじつぶつをみることができ、はなしがもりあがっていました。 また、くみたてるたいけんもできました。 なかなかむずかしく、くろうしながらも、きょうみをもっているようでした。) Continuing from last week, the students learned about "Yusanbako". We were able to see some of the real "Yusanbako", and the conversation was lively. In addition, the students were able to experience assembling.  It was quite difficult, and the students seemed to be interested even though they had a hard time. 延续上周,同学们了解了“遊山箱”。 我们能够看到一些真正的“遊山箱”,谈话很热闹。 此外,学生们还能够体验组装。  挺难的,学生们虽然吃力,但似乎还挺感兴趣的。 Tiếp tục từ tuần trước, chúng tôi đã tìm hiểu về Yusanbako. Chúng tôi đã có thể ...
2/13(月)~2/17(金) の予定です。 (2/13(げつ)から2/17(きん)のよていです。) 生徒配布(2月13日~2月17日).pdf Scheduled from 2/13 to 2/17. 预定2月13日至2月17日 Dự kiến từ ngày 2/13 đến hết ngày 2/17
ブログ
02/09
パブリック
総合の時間に、徳島の伝統文化である「遊山箱」について学びました。 知らない人もいましたが、生徒さんの中には、実際に子どもの頃によく使っていた方もいて、当時の話を聞くことができました。 (そうごうのじかんに、とくしまのでんとうぶんかである「ゆさんばこ」についてまなびました。 しらないひともいましたが、せいとさんのなかには、じっさいに こどものころによくつかっていたかたもいて、とうじのはなしをきくことができました。) During the comprehensive class, we learned about the traditional culture of Tokushima, the Yusanbako. Some of the students didn't know about it, but some of the students actually used it a lot when they were kids, and I was able to hear their stories. 在综合课上,我们了解了德岛的传统文化——遊山箱。 有些学生不知道,但有些学生小时候确实用过很多,我能听到他们的故事。 Trong lớp học toàn diện, chúng tôi đã học về văn hóa truyền thống của Tokushima, Yusanbako. Một số sinh viên không biết về nó, nhưng một số sinh viên thực sự đã sử dụng nó rất nhiều khi họ còn nhỏ, và tôi đã có thể ...
今回の日本語研修では、在留資格について学びました。 知らなかったことも多くあり、勉強になりました。 (こんかいのにほんごけんしゅうでは、ざいりゅうしかくについてまなびました。 しらなかったこともおおくあり、べんきょうになりました。)   In this Japanese language training, we learned about status of residence. There were many things we didn't know, and we learned a lot.   在这次日语研修中,我们学习了在留资格。 有很多事情我们不知道,我们学到了很多东西。   Trong khóa đào tạo tiếng Nhật này, chúng tôi đã học về tình trạng cư trú. Có nhiều điều chúng tôi không biết, và chúng tôi đã học được rất nhiều.